建新ブログ BLOG
2025.04.11
- カテゴリー 新卒ブログ
魔法のコトバ
建新ブログをご覧の皆さん、こんにちは。本店営業部の谷口です。
ついにこのときがやってきてしまいました・・・。私の新卒ブログの最終回です。
昨年の6月にファーストタイトル「どぼくとぼく」をリリースしブログデビューして以降、今作で7タイトル目となりますが、このブログをもって新卒ブログを卒業させていただきます。
卒業理由を簡潔に申し上げますと、方向性の違いです。
皆さんも薄々感じていたかもしれませんが、ブログを書き続ける中で、他の新卒社員のブログとのズレを感じるようになり、このような決断をさせていただくこととなりました。
ブログからは離れてしまいますが、私にとっては前向きな決断ですので、今後とも応援していただければ嬉しいです。
というのは冗談で、理由は簡単です。もう新卒社員ではなくなってしまうからです。
4月からは2年目に入り、後輩となる新たな新卒社員が入社してくるため「新卒」という肩書をもう使えなくなってしまうのです。嬉しいような、どこか寂しいような、そんな複雑な心情です。
ひとまず1年間走り抜いたという達成感や、実績や経験により身についた自信がある一方で、4月からは一人の営業マンとして、経験豊富な先輩方と同じ土俵で仕事をすることになるため、今の自分がやっていけるのかという不安も正直あります。
新卒社員の特権である“新卒だから”“新卒なのに”という魔法のような枕詞ももう使えなくなってしまうようです。
何事も初めてなのだから、知らなくて当たり前、失敗して当たり前、わからないことは何でも聞いて、どんどんチャレンジしてと、そんな環境で働かせてもらえたことで、この1年間で多くのことを学び、経験することができたと感じています。
この環境を当たり前とは思ってはいけないですね。とても感謝しています。
そんなことを考えると、新卒という看板が外れることへの不安なんて甘えたことは言っていられないですね。学ばせてもらったことを、結果を出すことでしっかり会社に還元し、今度は入社してくる新卒社員に対してそうした環境を与えることができる立場にならなければいけないなと、このブログを綴りながらそう思いました。
ここからは、これから新卒1年目を迎える方々への私なりのアドバイスになりますが、建新に限らず、一般的に見ても“新卒1年目”はひとつ特別な1年間だと思います。どんな行動や結果に対しても先程の枕詞がくっついてくるからです。
失敗しても「新卒だからしょうがない」、成功すれば「新卒なのにすごい」、そんな言葉をかけてもらうことが多いと思います。
極端に言えば、良くも悪くも何をしても許されるような、そんな1年間です。
だからこそ、その1年間をどう過ごすかが肝心になってきます。
魔法の言葉に甘えて、なんとなく過ごすこともできてしまうと思いますが、いずれ困るのは自分自身です。一生に一度しか使うことのできない“新卒”という肩書を存分に利用して、いろんなことを吸収する期間にすることができれば、とても有意義な1年間になると思います。
その言葉があなたにどんな“魔法”をかけてくれるのか、それは自分次第です。
最後にはなりますが、どうしてもこのブログでご紹介したい物件があります!!
その物件とは・・・「港南区港南3丁目」です!


建築途中ではありますが、何を隠そう…この物件は私が初めて仕入れた物件でございます!
土地の調査から始まり、土地の仕入契約、土木・建築・設計の各部署と連携を図って行ったプラン作成、そしてそのプランのもと現在建築しており、ついに販売を始めております!
プロジェクトリーダーとして最初から携わった初めての物件であるため、かなり思い入れもあり、はやく誰かに届いてほしいような、手放したくないような、そんな複雑な心境で、我が子の成長を見守る親はこんな気持ちなのかなと、親の疑似体験でも行っているかのような気分です。
この物件について簡単に紹介させていただくと、「港南中央」駅から徒歩8分、「上大岡」駅からも徒歩19分の場所に位置しており、学校や病院、スーパーなども徒歩10分圏内にあるため、生活環境が充実した物件となっております!
そしてなんといってもこの物件のPOINTはこだわり抜いた間取りです!
45.9坪(約151㎡)の広い土地を活かし、建坪33.56坪(約110㎡)の4LDKと広々とした作りになっております。日当たり抜群の南道路を活かすため、19畳のLDKを南向きに配置しており、カップボード備え付きのキッチンはフラット対面型のペニンシュラキッチンとなっているため、家族団らんの時間を演出いたします。
2階には南向き一面の広いバルコニーがあり、ウォークインクローゼット付き7畳の主寝室と5~5.7畳の居室が3部屋ある作りになっております。
また、主寝室のウォークインクローゼットだけでなく、各居室もそれぞれクローゼット付き
となっており、その他にも玄関のシューズインクローゼットやキッチンのパントリー、洗面台横のシェルフや階段横のストレージなど、これでもかというくらいの収納スペースを設けております。
立地、環境、間取り、どの面から見ても好条件な物件でございます!!
思い入れが強い分、若干の贔屓目が入っているかもしれませんが・・・(;^ω^)
いかかでしょうか。いちから手掛けた渾身の物件になっているため、自信を持っておすすめさせていただきます!
手放したくないようななんて気持ちも少しあると先程は言いましたが、この家にとっても誰かの手に渡り、誰かの人生の一部となることが一番の幸せだと思いますので、やはり一日でも早く売れてほしい、それが本望です!
少しでも気になった方はぜひ、お問い合わせください(⌒∇⌒)
このように、自分が計画した物件が世に生まれ、この先も残り続けることを考えると、この仕事のやりがいを大きく実感します。これから先も自信をもっておすすめできる物件を産み出していけるよう、精進してまいりたいと思います。
この物件紹介をもって、私のブログを締めさせていただきたいと思います。
こうして最後に、このブログ上で自分の担当物件を紹介することができたこと、大変うれしく思いますし、これで心置きなく新卒ブログから卒業することができます。
それでは、今まで私のブログをご覧いただきありがとうございました。
またいつか、お会いしましょう(^^)/~~~
———————————————————————————————–
新卒ブログでは、魅力あふれる横須賀の街や建新について、これからもたくさん発信して
いきますので楽しみにしてください。
また、建新ではブログの他に各SNSにて神奈川県の魅力や建新のお家について発信しております。フォローやチャンネル登録の程、よろしくお願いいたします!
【YouTube】
【TikTok】
【Instagram】
【Twitter】
【Facebook】
————————————————————————————————-