建新ブログ BLOG
2024.12.10NEW
- カテゴリー グループ事業管理本部
12月ってどんな月?
こんにちは!グループ事業管理本部の萩原です。
今年も残り少なくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
街中にはきらびやかなイルミネーションが点灯しはじめ、クリスマスが待ち遠しいですね。
寒さが日ごとに増しますが、体調を崩さないように気をつけましょう。
突然ですが、皆さんは毎年年越しそばを食べていますか?
日本の年末には欠かせない「年越しそば」。この風習は江戸時代からの風習が定着したと言われています。江戸時代中期の商家では毎月末にそばを食べる習慣があり、これを「晦日(みそか)そば」とも呼んでいました。年越しそばを食べる由来には、①そばが細く長いことから一年の長寿や家運を願うため②そばが切れやすいことから一年の厄災や苦労を切り捨てるためなどと説は様々ですが、このような意味が込められています。
年越しそばは、年をまたいで食べたり残したりすると縁起が悪いと言われているため、年越し直前に食べる時は年内に食べきるようにすると良いと言われています。
さて、今回は記念日を4つピックアップしてご紹介いたします。
- 建新設立25周年(12月1日)
弊社である株式会社建新は12月1日で25周年を迎えました。弊社は、すべての人々に すべての土地で 存在価値を示し より良い暮らしを より低価格で提供する「All-Win」を企業理念に掲げております。そのため建新は、土地の購入から土木設計工事・建築設計工事・販売業務・その後リフォーム工事を1社で行うワンストップに行える体制を構築しております。今後も出会ったすべての方の夢を実現するために「チャレンジ」し続けます。
- ノーベル賞受賞式(12月10日)
毎年12月10日にスウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルの命日に、ノーベル賞「授賞式」が行われます。彼の遺言によりノーベル賞が創設されました。物理学・化学・生理学医学・文学・平和・経済学の6分野あります。日本人で最後にノーベル賞を受賞したのは2021年の物理学賞です。
- クリスマス(12月25日)
私が年中行事で一番好きなクリスマス。クリスマスになると家族や友だちとのプレゼント交換や街中がライトアップされていて心が躍ります。クリスマスはイエス・キリストの降誕を記念する日です。Christmasは英語の「Christ(キリスト)のmass(ミサ)」に由来します。
- 大晦日(12月31日)
一年の最後の日である「大晦日」。大晦日の行事は平安時代から行われていると言われています。「晦日」は、毎月の最終日のことを指し、一年の最後の月で特別な日でもあるため、頭に「大」をつけて「大晦日」と呼ぶようになりました。この日は、大晦日の深夜0時をまたがって神社仏閣に参拝・参詣する初詣を行う人もいます。
以上、4つの記念日をご紹介しました!
寒い日が続きますが、どうぞお体に気を付けてお過ごしください🎄
建新ではブログの他に各SNSにて神奈川県の魅力や建新のお家について発信しております。フォローやチャンネル登録の程、よろしくお願いいたします!
【YouTube】
https://x.gd/KeNSiN_YT
【TikTok】
https://x.gd/KeNSiN_TT
【Instagram】
https://x.gd/KeNSiN_IG
【Twitter】
https://x.gd/KeNSiN_TW
【Facebook】