建新ブログ BLOG
2017.08.01
- カテゴリー 人事
8月は何故「August」?
こんにちは!
人事部の青柳です。
今日もせっせとブログを更新中。。
さてさて、今日から8月。
そこで今日のツブヤキは、8月を「August」と言う理由について。
(英語を勉強中の方、必見ですよ♪)
暦月の英語の語源は、ローマ時代にさかのぼります。
ローマ皇帝のアウグストゥス(Augustus)が、
8月に自分の名前を付けたところから、Augustとなりました。
ちなみに7月はジュリアス・シーザーからJuly。
(シーザーの誕生日が7月13日(12日かも)なので、そこから名付けられたそうですよ。)
では、9月~12月は?
後ろに「~ber」と付きますよね。これは「番目」という意味。
そして、ポイントは「古代ローマでは、現在の3月を1番目にしていた」こと。
(寒い1,2月は軍事行動がとれなかったので、3月を始まりにしたようです。
あぁ・・だから3月はMarchなのか。マーチって、行進っていう意味もありますからね。)
そうすると・・・
9月は3月から数えて7番目なので、ラテン語で7を表す「septi」が付いてSeptember。
10月は、8のラテン語「Octo」が付いてOctober。(※タコが8本足でoctopusですよね♪)
11月は、9のラテン語「Novem」が付いてNovember。
12月は、10のラテン語「Decem」が付いてDecember。
でした。
英語で7はsevenで、9はnineですが、
なんとなくラテン語のSepti、Novemが語源なのが分かりますよね。
『あれ?11月って、Novemberだっけ?Decemberだっけ?』なんてときに
「あ、3月から数え始めるんだ!」と思い出してみてください。
『9番目 ⇒ nine ⇒ あぁ!Novemberだ!』
ね?覚えやすくなりましたでしょ?